

人形供養


大切な時間を
一緒に過ごした人形へ

「さようなら」ではなく「今までありがとう」を伝える供養
全てのものに魂が宿ると言われているように、私たちは昔からモノにも心がある、命があると感じ、大切にしてまいりました。龍淵寺では人形に対し、ただ単に「さようなら」ではなく、「今までありがとう」と感謝の気持ちをお伝えしてご供養しております。
供養までの流れ
人形供養
開催日
龍淵寺合同人形供養祭にて
受付(予約制)
毎日9時~17時
(龍淵寺行事の日は除く)供養料
4000円~
(お布施3000円+人形1体ごとに1000円)供養までの流れ
-
一、予約
お電話にて持込日のご予約をお願い致します。
◆こちらからお聞きすること
- ・代表者のお名前
- ・お持込み頂く日時
- ・供養する人形の数、形、大きさ(おおよそで構いません。)
二、持ち込み日当日
人形の数等の最終確認を致します。
最終確認終了時に供養料を納めて頂きます。三、合同人形供養祭にて
龍淵寺が責任をもって供養・お焚き上げ致します。
ご注意事項
人形1体あたりの大小は問いませんが、甲胃などの大変大きいものは事前にお問い合わせください。大きさによっては別途料金をいただく事もあります。
特別供養
開催日
開催日を打ち合わせさせていただき、
本堂にて個別にご供養をさせていただきます。(要予約)受付(予約制)
毎日9時~17時
(龍淵寺行事の日は除く)供養料
6000円~
(お布施5000円+人形1体ごとに1000円)供養までの流れ
-
一、予約
お電話にて供養日のご予約をお願い致します。
特別供養をご希望の方はお電話の時にお申し付けください。◆こちらからお聞きすること
- ・代表者のお名前
- ・人形を供養する日(法要日)
- ・供養する人形の数、形、大きさ(おおよそで構いません。)
- ・お参りに来られる人数と車の台数
二、法要当日
人形の数等の最終確認を致します。
最終確認終了時に供養料を納めて頂きます。
その後20分ほどの法要をします。三、後日
龍淵寺が責任をもってお焚き上げ致します。
ご注意事項
人形1体あたりの大小は問いませんが、甲胃などの大変大きいものは事前にお問い合わせください。大きさによっては別途料金をいただく事もあります。
連絡・郵送・振込先
連絡・郵送・振込先
連絡先:TEL:075-392-2488
郵送先:〒615-8172 京都市西京区樫原宇治井西町六 龍淵寺宛
振込先:郵便振替
【口座番号】00920-6-149508
【口座名義】龍淵寺
※恐れ入りますが、郵送料、振込手数料はご負担くださいますようお願い申し上げます。
また、振込名義人が異なる場合には事前にお伝え頂くか、振込時のメモ欄にお名前をご記入ください。
※供養料は、郵送後7日以内に最寄りの郵便局にてご入金下さい。
入金の確認が取れ次第、受付完了のお手紙を送らせて頂きます。